2019年04月13日
『フルメタル・ジャケット』ちょっとした小ネタ
みなさんこんにちは!!
ヤネックススタッフSです。
久々にベトナム戦争映画を観返すタイミングがあったので、数回に分けてベトナム戦争映画をご紹介致します。の第三弾!!
今回はスタンリー・キューブリック監督の『フルメタル・ジャケット』です。

タイトル聞くとハートマン軍曹が脳裏に浮かぶ方も多くいらっしゃると思います。
あらすじ
明確に二部に分かれた構成。前半では海兵隊訓練所で新兵が受ける過酷な訓練、後半では彼らのベトナムでの行動が描かれる。
ベトナム戦争時、アメリカ海兵隊に志願した青年たちは、サウスカロライナ州パリス・アイランドの海兵隊訓練キャンプで厳しい教練を受ける。キャンプの鬼教官・ハートマン先任軍曹の指導のもとで行われる訓練は、徹底的な叱責と罵倒、殴る蹴るの体罰が加えられ続けるという、心身ともに過酷を極めるものだった。さらに連帯責任による懲罰、訓練生の間で行われるいじめなど閉鎖的な空間で受ける社会的ストレスが次々と描かれていく。落ちこぼれだった訓練生レナードは、ジョーカーら同期生のサポートを受けて訓練をやり遂げ、最終的に射撃の才を認められ高い評価を得るが、過酷な訓練により精神に変調をきたしてしまい、卒業式の夜にハートマンを射殺した後自ら命を絶つ。
厳しい訓練を耐え抜き一人前の海兵隊員となった彼らは、ベトナムへ送られる。テト攻勢の第一撃を受けた後、前線での取材を命じられた報道部員のジョーカーは、訓練所での同期であったカウボーイと再会し、彼が属する小隊に同行することとなる。ある日カウボーイたちは、情報部から敵の後退を知らされ、その確認のためにフエ市街に先遣される。しかし交戦地帯で小隊長が砲撃で戦死、さらに分隊長をブービートラップで失う。
残る下士官のカウボーイが部隊を引き継ぐも、進路を誤って転進しようとしたところに狙撃兵の待ち伏せを受け、2人の犠牲者を出す。無線で前線本部の指示を仰ごうとしたカウボーイは、廃ビルの陰に隠れたつもりが、崩れた壁の隙間から襲ってきた銃弾に倒されてしまう。残されたジョーカーらは狙撃兵への復讐を決意し、煙幕を焚いたうえで狙撃兵がいるとみられるビルに忍び込む。ジョーカーが見た狙撃兵の正体は、まだ若い少女だった。ジョーカーは狙撃兵から返り討ちにされそうになるが、駆け付けたラフターマンが彼女に銃弾を浴びせた。虫の息となった狙撃兵の少女は祈りながらとどめを刺すよう懇願し、ジョーカーは様々な思いの中で拳銃の引き金を引いた。
運よく五体満足で任期を終えられる期待に喜びを感じながら、ジョーカーらは高らかに歌いつつ、闇夜の戦場を行軍してゆく。
(Wikipediaより引用)
先に述べたようにハートマン軍曹のインパクトは大きいですよね。

ハートマン軍曹演じるロナルド・リー・アーメイは、アメリカ海兵隊に所属していた経験があり、その頃、教練指導官も務めたそうです。
退役後に『フルメタルジャケット』に出演したとのこと。
ちなみに『トイストーリー』のグリーンアーミーの軍曹の声を当てたのもこの方。

軍人時代のニックネームは「ガニー(Gunny)」(Gunnery Sergeant:一等軍曹の略称)で、様々な活動から
2002年5月に、海兵隊司令官ジェームズ・ローガン・ジョーンズ大将によって、一等軍曹へと名誉昇進したようです。
アメリカ海兵隊の歴史上、退役者が昇進したのは彼が初めてとのこと。
これによって名実ともにニックネームどおりの「ガニー」となったようです。
もうこの作品に関してはハートマン軍曹のパートが印象に残りすぎて、他のシーンはほとんど忘れてました。それほどのインパクトがありましたね。スタンリー・キューブリック監督ごめんなさい
今回はさて、なんでベトナム戦争映画を観返してたかというと、これからブッシュがどんどん濃くなっていくヤネックスは、ベトナム装備が合う合う合う!!
是非ぜひ、映画を観て、その高まった気持ちをヤネックスで開放してみてはいかがでしょうか?
今回は『フルメタル・ジャケット』小ネタ(ハートマン役の人の話になっちゃった)でお送りしました。
次の定例会は、4月14日の日曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフSです。
久々にベトナム戦争映画を観返すタイミングがあったので、数回に分けてベトナム戦争映画をご紹介致します。の第三弾!!
今回はスタンリー・キューブリック監督の『フルメタル・ジャケット』です。

タイトル聞くとハートマン軍曹が脳裏に浮かぶ方も多くいらっしゃると思います。
あらすじ
明確に二部に分かれた構成。前半では海兵隊訓練所で新兵が受ける過酷な訓練、後半では彼らのベトナムでの行動が描かれる。
ベトナム戦争時、アメリカ海兵隊に志願した青年たちは、サウスカロライナ州パリス・アイランドの海兵隊訓練キャンプで厳しい教練を受ける。キャンプの鬼教官・ハートマン先任軍曹の指導のもとで行われる訓練は、徹底的な叱責と罵倒、殴る蹴るの体罰が加えられ続けるという、心身ともに過酷を極めるものだった。さらに連帯責任による懲罰、訓練生の間で行われるいじめなど閉鎖的な空間で受ける社会的ストレスが次々と描かれていく。落ちこぼれだった訓練生レナードは、ジョーカーら同期生のサポートを受けて訓練をやり遂げ、最終的に射撃の才を認められ高い評価を得るが、過酷な訓練により精神に変調をきたしてしまい、卒業式の夜にハートマンを射殺した後自ら命を絶つ。
厳しい訓練を耐え抜き一人前の海兵隊員となった彼らは、ベトナムへ送られる。テト攻勢の第一撃を受けた後、前線での取材を命じられた報道部員のジョーカーは、訓練所での同期であったカウボーイと再会し、彼が属する小隊に同行することとなる。ある日カウボーイたちは、情報部から敵の後退を知らされ、その確認のためにフエ市街に先遣される。しかし交戦地帯で小隊長が砲撃で戦死、さらに分隊長をブービートラップで失う。
残る下士官のカウボーイが部隊を引き継ぐも、進路を誤って転進しようとしたところに狙撃兵の待ち伏せを受け、2人の犠牲者を出す。無線で前線本部の指示を仰ごうとしたカウボーイは、廃ビルの陰に隠れたつもりが、崩れた壁の隙間から襲ってきた銃弾に倒されてしまう。残されたジョーカーらは狙撃兵への復讐を決意し、煙幕を焚いたうえで狙撃兵がいるとみられるビルに忍び込む。ジョーカーが見た狙撃兵の正体は、まだ若い少女だった。ジョーカーは狙撃兵から返り討ちにされそうになるが、駆け付けたラフターマンが彼女に銃弾を浴びせた。虫の息となった狙撃兵の少女は祈りながらとどめを刺すよう懇願し、ジョーカーは様々な思いの中で拳銃の引き金を引いた。
運よく五体満足で任期を終えられる期待に喜びを感じながら、ジョーカーらは高らかに歌いつつ、闇夜の戦場を行軍してゆく。
(Wikipediaより引用)
先に述べたようにハートマン軍曹のインパクトは大きいですよね。

ハートマン軍曹演じるロナルド・リー・アーメイは、アメリカ海兵隊に所属していた経験があり、その頃、教練指導官も務めたそうです。
退役後に『フルメタルジャケット』に出演したとのこと。
ちなみに『トイストーリー』のグリーンアーミーの軍曹の声を当てたのもこの方。

軍人時代のニックネームは「ガニー(Gunny)」(Gunnery Sergeant:一等軍曹の略称)で、様々な活動から
2002年5月に、海兵隊司令官ジェームズ・ローガン・ジョーンズ大将によって、一等軍曹へと名誉昇進したようです。
アメリカ海兵隊の歴史上、退役者が昇進したのは彼が初めてとのこと。
これによって名実ともにニックネームどおりの「ガニー」となったようです。
もうこの作品に関してはハートマン軍曹のパートが印象に残りすぎて、他のシーンはほとんど忘れてました。それほどのインパクトがありましたね。スタンリー・キューブリック監督ごめんなさい

今回はさて、なんでベトナム戦争映画を観返してたかというと、これからブッシュがどんどん濃くなっていくヤネックスは、ベトナム装備が合う合う合う!!
是非ぜひ、映画を観て、その高まった気持ちをヤネックスで開放してみてはいかがでしょうか?
今回は『フルメタル・ジャケット』小ネタ(ハートマン役の人の話になっちゃった)でお送りしました。
次の定例会は、4月14日の日曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
12:03
2019年04月12日
『プラトーン』のちょっとした小ネタ
みなさんこんにちは!!
ヤネックススタッフSです。
久々にベトナム戦争映画を観返すタイミングがあったので、数回に分けてベトナム戦争映画をご紹介致します。の第二弾!!
今回はオリバー・ストーン監督の『プラトーン』です。

ベトナム帰還兵であるオリバー・ストーンが、アメリカ陸軍の偵察隊員であった頃の実体験に基づき、アメリカ軍による無抵抗のベトナム民間人に対する虐待・放火、虐殺や強姦、米兵たちの間で広がる麻薬汚染、仲間内での殺人、誤爆、同士討ち、敵兵に対する死体損壊など、現実のベトナム戦争を描く。
(Wikipediaより引用)
主演を務めるのはクリス・テイラー役を演じるチャーリー・シーン。

この時、父マーティン・シーン(『地獄の黙示録』)にアドバイスを求めたそうです。そして、役作りに生かしたとか。
また、『地獄の黙示録』の撮影現場に時々行ってた経験があるため、デジャブを感じたそうです。
実は、あのジョニー・デップも出てたんですね。当時22歳だそうです。

ウィリアム・デフォー演じるゴードン・エリアス3等軍曹がやっぱり印象的。

『プラトーン』以前は、デフォーは悪役ばかりを演じていたようです。
一方トム・べレンジャーは共感できる、同情的なヒーローやアンチヒーローをよく演じていたということで、
『プラトーン』ではお互い今までとは逆の役を演じることにしたそうです(実際の話かどうかはわかりませんが…)。
さて、なんでベトナム戦争映画を観返してたかというと、これからブッシュがどんどん濃くなっていくヤネックスは、ベトナム装備が合う合う合う!!
是非ぜひ、映画を観て、その高まった気持ちをヤネックスで開放してみてはいかがでしょうか?
今回は『プラトーン』小ネタでお送りしました。
次の定例会は、4月13日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフSです。
久々にベトナム戦争映画を観返すタイミングがあったので、数回に分けてベトナム戦争映画をご紹介致します。の第二弾!!
今回はオリバー・ストーン監督の『プラトーン』です。

ベトナム帰還兵であるオリバー・ストーンが、アメリカ陸軍の偵察隊員であった頃の実体験に基づき、アメリカ軍による無抵抗のベトナム民間人に対する虐待・放火、虐殺や強姦、米兵たちの間で広がる麻薬汚染、仲間内での殺人、誤爆、同士討ち、敵兵に対する死体損壊など、現実のベトナム戦争を描く。
(Wikipediaより引用)
主演を務めるのはクリス・テイラー役を演じるチャーリー・シーン。

この時、父マーティン・シーン(『地獄の黙示録』)にアドバイスを求めたそうです。そして、役作りに生かしたとか。
また、『地獄の黙示録』の撮影現場に時々行ってた経験があるため、デジャブを感じたそうです。
実は、あのジョニー・デップも出てたんですね。当時22歳だそうです。

ウィリアム・デフォー演じるゴードン・エリアス3等軍曹がやっぱり印象的。

『プラトーン』以前は、デフォーは悪役ばかりを演じていたようです。
一方トム・べレンジャーは共感できる、同情的なヒーローやアンチヒーローをよく演じていたということで、
『プラトーン』ではお互い今までとは逆の役を演じることにしたそうです(実際の話かどうかはわかりませんが…)。
さて、なんでベトナム戦争映画を観返してたかというと、これからブッシュがどんどん濃くなっていくヤネックスは、ベトナム装備が合う合う合う!!
是非ぜひ、映画を観て、その高まった気持ちをヤネックスで開放してみてはいかがでしょうか?
今回は『プラトーン』小ネタでお送りしました。
次の定例会は、4月13日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
12:03
2019年04月11日
『地獄の黙示録』のちょっと小ネタ
みなさんこんにちは!!
ヤネックススタッフSです。
久々にベトナム戦争映画を観返すタイミングがあったので、数回に分けてベトナム戦争映画をご紹介致します。
今回はフランシス・フォード・コッポラ監督の『地獄の黙示録』です。

ジョゼフ・コンラッド(イギリスの小説家)の小説『闇の奥』(西洋植民地主義の暗い側面を描写した作品で、アフリカのコンゴ川が舞台)が原作だったみたいです。(知らなかった)
それ物語を、ベトナム戦争に移して翻案したエピックフィルムとして製作された作品です。
主人公はマーティン・シーン演じるウィラード大尉(↓)。

ちなみにマーティン・シーンの息子チャーリー・シーン(↓)は同じくベトナム戦争を描いた『プラトーン』(←次回はこの映画)で主演を務めていますね。

私個人としてはマーティン・シーンの方が好きな俳優。まぁ、そんなことはどうでもいいですね。
物語について
1969年、ベトナム戦争後期。アメリカ陸軍空挺将校のウィラード大尉は、妻と離婚してまで再び戦場に戻ってきた。彼は、MACV-SOGの一員として、CIAによる要人暗殺の秘密作戦に従事してきた経験が豊富だった。その実績を買われ、サイゴンのホテルに滞在中にアメリカ軍上層部に呼び出され、元グリーンベレー隊長のカーツ大佐の暗殺指令を受ける。カーツは、アメリカ軍の命令を無視して暴走し、カンボジアのジャングルの中に独立王国を築いていた。
ウィラードは海軍の河川哨戒艇に乗り込み、乗組員に目的地を知らせぬまま大河を遡行する。そして一行は戦争の狂気を目の当たりにする。サーフィンをするために、ベトコンの前哨基地を襲撃する第一騎兵師団の指揮官。ジャングルに突如として出現したプレイメイトのステージ。指揮官抜きで戦い続ける最前線の兵士。そして、麻薬に溺れ、正気を失ってゆく哨戒艇の若い乗組員たち。やがてカーツの王国に近づくにつれて、ウィラード自身も少しずつ心の平衡を保てなくなってゆく。
哨戒艇の乗組員を何人も失いながらも、何とか王国にたどり着いたウィラードは、王国の支配者カーツと邂逅し、その思想や言動に動揺する。一時は監禁されたものの、改めて自由を与えられたウィラードは、水牛を生贄にする祭りの夜にカーツの暗殺を決行する。
作品序盤におけるウィラードの独白から、本作品は、ウィラードの任務での体験とカーツに纏わる物語を紡いだ構成となっている。
(Wikipediaより引用)
ちょっと面白い話を。
ウィラード大尉役に実はハリソン・フォードもキャスティングされてましたが、『スター・ウォーズ』に出演することが決まり、皆さんもご存知のようにハリソン・フォードは『スター・ウォーズ』へ。そんなハリソン・フォードは撮影見学をしに来た時に脇役として出演してます。役名はルーカス大佐。

そう『スター・ウォーズ』の監督はルーカス。さらにはルーカスがコッポラより以前に『地獄の黙示録』を製作しようとして企画を進めていたということもあったそうです。ベトナム戦争中の為、スタジオがGOサインを出さなかったとのこと。
さて、なんでベトナム戦争映画を観返してたかというと、これからブッシュがどんどん濃くなっていくヤネックスは、ベトナム装備が合う合う合う!!
是非ぜひ、映画を観て、その高まった気持ちをヤネックスで開放してみてはいかがでしょうか?
今回は『地獄の黙示録』小ネタでお送りしました。
次の定例会は、4月13日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフSです。
久々にベトナム戦争映画を観返すタイミングがあったので、数回に分けてベトナム戦争映画をご紹介致します。
今回はフランシス・フォード・コッポラ監督の『地獄の黙示録』です。

ジョゼフ・コンラッド(イギリスの小説家)の小説『闇の奥』(西洋植民地主義の暗い側面を描写した作品で、アフリカのコンゴ川が舞台)が原作だったみたいです。(知らなかった)
それ物語を、ベトナム戦争に移して翻案したエピックフィルムとして製作された作品です。
主人公はマーティン・シーン演じるウィラード大尉(↓)。

ちなみにマーティン・シーンの息子チャーリー・シーン(↓)は同じくベトナム戦争を描いた『プラトーン』(←次回はこの映画)で主演を務めていますね。

私個人としてはマーティン・シーンの方が好きな俳優。まぁ、そんなことはどうでもいいですね。
物語について
1969年、ベトナム戦争後期。アメリカ陸軍空挺将校のウィラード大尉は、妻と離婚してまで再び戦場に戻ってきた。彼は、MACV-SOGの一員として、CIAによる要人暗殺の秘密作戦に従事してきた経験が豊富だった。その実績を買われ、サイゴンのホテルに滞在中にアメリカ軍上層部に呼び出され、元グリーンベレー隊長のカーツ大佐の暗殺指令を受ける。カーツは、アメリカ軍の命令を無視して暴走し、カンボジアのジャングルの中に独立王国を築いていた。
ウィラードは海軍の河川哨戒艇に乗り込み、乗組員に目的地を知らせぬまま大河を遡行する。そして一行は戦争の狂気を目の当たりにする。サーフィンをするために、ベトコンの前哨基地を襲撃する第一騎兵師団の指揮官。ジャングルに突如として出現したプレイメイトのステージ。指揮官抜きで戦い続ける最前線の兵士。そして、麻薬に溺れ、正気を失ってゆく哨戒艇の若い乗組員たち。やがてカーツの王国に近づくにつれて、ウィラード自身も少しずつ心の平衡を保てなくなってゆく。
哨戒艇の乗組員を何人も失いながらも、何とか王国にたどり着いたウィラードは、王国の支配者カーツと邂逅し、その思想や言動に動揺する。一時は監禁されたものの、改めて自由を与えられたウィラードは、水牛を生贄にする祭りの夜にカーツの暗殺を決行する。
作品序盤におけるウィラードの独白から、本作品は、ウィラードの任務での体験とカーツに纏わる物語を紡いだ構成となっている。
(Wikipediaより引用)
ちょっと面白い話を。
ウィラード大尉役に実はハリソン・フォードもキャスティングされてましたが、『スター・ウォーズ』に出演することが決まり、皆さんもご存知のようにハリソン・フォードは『スター・ウォーズ』へ。そんなハリソン・フォードは撮影見学をしに来た時に脇役として出演してます。役名はルーカス大佐。

そう『スター・ウォーズ』の監督はルーカス。さらにはルーカスがコッポラより以前に『地獄の黙示録』を製作しようとして企画を進めていたということもあったそうです。ベトナム戦争中の為、スタジオがGOサインを出さなかったとのこと。
さて、なんでベトナム戦争映画を観返してたかというと、これからブッシュがどんどん濃くなっていくヤネックスは、ベトナム装備が合う合う合う!!
是非ぜひ、映画を観て、その高まった気持ちをヤネックスで開放してみてはいかがでしょうか?
今回は『地獄の黙示録』小ネタでお送りしました。
次の定例会は、4月13日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
12:03
2019年04月10日
ジブリ的光景と数百本植樹したヤネックスへ是非お越しください。
みなさんこんにちは!!
ヤネックススタッフSです。
さてさて、YouTubeやTwitterにてヤネックスのフィールドに数百本の木を新たに植樹しました!!というご報告をさせていただきました。
ですので、ブログでもご報告させていただきます。
これから青々とした森になるこの始まりの季節だからです。ちょっと森を探検してみると

ジブリ作品的な雰囲気のある切り株にコケや別の植物が生えてる様子が見受けられます。
そんな森にさらにたくさんの木が!!!!!!!!
ブッシュでのサバゲーが大好きな方々の為に、ドーンと植樹です。
それはそれは全身を酷使するミッションです(笑)私も一部の作業に加わりました。が、ヘトヘトになり、別の作業にその後は従事しましたw
そして、植えたばかりですので、今は立ち入り禁止とさせていただきます。

是非ぜひ、このたくさんのブッシュを体感しにヤネックスへお越しください。
次の定例会は、4月13日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフSです。
さてさて、YouTubeやTwitterにてヤネックスのフィールドに数百本の木を新たに植樹しました!!というご報告をさせていただきました。
ですので、ブログでもご報告させていただきます。
これから青々とした森になるこの始まりの季節だからです。ちょっと森を探検してみると
ジブリ作品的な雰囲気のある切り株にコケや別の植物が生えてる様子が見受けられます。
そんな森にさらにたくさんの木が!!!!!!!!
ブッシュでのサバゲーが大好きな方々の為に、ドーンと植樹です。
それはそれは全身を酷使するミッションです(笑)私も一部の作業に加わりました。が、ヘトヘトになり、別の作業にその後は従事しましたw
そして、植えたばかりですので、今は立ち入り禁止とさせていただきます。
是非ぜひ、このたくさんのブッシュを体感しにヤネックスへお越しください。
次の定例会は、4月13日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
12:03
2019年04月09日
映画のような光景
こんばんは!
ヤネックススタッフです。
定例会にご参加される方へ。
お席確保(~9:30amまで)のご予約をされてはいかがでしょうか?
席を取る心配が解消されるのでゆっくり来ることができます。
ご予約される方は、予約フォームからお願い致します。
本日は火曜定例会でした。
そんな火曜定例会の様子です。




さて、次回の定例会は4月13日に土曜定例会です。
ご参加お待ちいたしております!!
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフです。
定例会にご参加される方へ。
お席確保(~9:30amまで)のご予約をされてはいかがでしょうか?
席を取る心配が解消されるのでゆっくり来ることができます。
ご予約される方は、予約フォームからお願い致します。
本日は火曜定例会でした。
そんな火曜定例会の様子です。
さて、次回の定例会は4月13日に土曜定例会です。
ご参加お待ちいたしております!!
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
20:03
2019年04月07日
GOGOGO!!
こんばんは!
ヤネックススタッフです。
定例会にご参加される方へ。
お席確保(~9:30amまで)のご予約をされてはいかがでしょうか?
席を取る心配が解消されるのでゆっくり来ることができます。
ご予約される方は、予約フォームからお願い致します。
本日は日曜定例会でした。
そんな日曜定例会の様子です。



さて、次回の定例会は4月9日に火曜定例会です。
ご参加お待ちいたしております!!
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフです。
定例会にご参加される方へ。
お席確保(~9:30amまで)のご予約をされてはいかがでしょうか?
席を取る心配が解消されるのでゆっくり来ることができます。
ご予約される方は、予約フォームからお願い致します。
本日は日曜定例会でした。
そんな日曜定例会の様子です。
さて、次回の定例会は4月9日に火曜定例会です。
ご参加お待ちいたしております!!
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
20:03
2019年04月06日
狙撃せよ!!
こんばんは!
ヤネックススタッフです。
お席確保(~9:30amまで)のご予約をされてはいかがでしょうか?
席を取る心配が解消されるのでゆっくり来ることができます。
ご予約される方は、予約フォームからお願い致します。
本日は土曜定例会でした。
そんな土曜定例会の様子です。



さて、次回の定例会は4月7日に日曜定例会です。
ご参加お待ちいたしております!!
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフです。
お席確保(~9:30amまで)のご予約をされてはいかがでしょうか?
席を取る心配が解消されるのでゆっくり来ることができます。
ご予約される方は、予約フォームからお願い致します。
本日は土曜定例会でした。
そんな土曜定例会の様子です。
さて、次回の定例会は4月7日に日曜定例会です。
ご参加お待ちいたしております!!
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
20:03
2019年04月05日
ターミネーター:ニュー・フェイト
みなさんこんばんは!!
ヤネックススタッフSです。
本日発表された嬉しいお知らせをお知らせします(笑)
それは『ターミネーター』の最新作がついに今年の11月に日本公開されるようです。
え???
また、ターミネーター?
って思った方もいると思います。
ただただ、今回はいろいろと異なります。
というのも『1』、『2』と製作・監督をしてきたジェームズ・キャメロンが戻ってきたからです。
監督ではなく制作としてですが!!
そのため、『3』、『4』、『ジェネシス』は正史ではなくなり、今回は『2』の正式な続編になるとのこと。
タイトルは
『ターミネーター:ニュー・フェイト』

サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンも帰ってきます。
T-800のアーノルド・シュワルツェネッガーも!!

どういうストーリー展開になるのか!!今から目が離せません。
今から『1』、『2』を改めて見直そうかと思います。
次の定例会は、4月6日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
ヤネックススタッフSです。
本日発表された嬉しいお知らせをお知らせします(笑)
それは『ターミネーター』の最新作がついに今年の11月に日本公開されるようです。
え???
また、ターミネーター?
って思った方もいると思います。
ただただ、今回はいろいろと異なります。
というのも『1』、『2』と製作・監督をしてきたジェームズ・キャメロンが戻ってきたからです。
監督ではなく制作としてですが!!
そのため、『3』、『4』、『ジェネシス』は正史ではなくなり、今回は『2』の正式な続編になるとのこと。
タイトルは
『ターミネーター:ニュー・フェイト』

サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンも帰ってきます。
T-800のアーノルド・シュワルツェネッガーも!!

どういうストーリー展開になるのか!!今から目が離せません。
今から『1』、『2』を改めて見直そうかと思います。
次の定例会は、4月6日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
20:03
2019年04月03日
キャメロン・ディアス最高♡
みなさんこんにちは
ヤネックススタッフKです(`・ω・´)ゞ
先日、テレビをつけたら、トム・クルーズとキャメロン・ディアスが出演している
『ナイト&デイ』がやっていました!
私は映画館で見る映画が好きで、『ナイト&デイ』も初めて見たのは映画館でした。
久々に見たのですが、こんなだったな…と思い出しながら、何度見ても面白い作品だなと思いました。
なんといっても、キャメロン・ディアスが銃を乱射してしまうシーンがお茶目で可愛くて面白くて、大好きです.♪
私もハンドガン使ってみたくなりました‼

※めくら撃ちは禁止です

必ず弾道を目視して撃ってくださいね。
ということで、私のおすすめの映画を紹介しました(^o^)丿
次の定例会は、4月6日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。

ヤネックススタッフKです(`・ω・´)ゞ
先日、テレビをつけたら、トム・クルーズとキャメロン・ディアスが出演している
『ナイト&デイ』がやっていました!
私は映画館で見る映画が好きで、『ナイト&デイ』も初めて見たのは映画館でした。
久々に見たのですが、こんなだったな…と思い出しながら、何度見ても面白い作品だなと思いました。
なんといっても、キャメロン・ディアスが銃を乱射してしまうシーンがお茶目で可愛くて面白くて、大好きです.♪
私もハンドガン使ってみたくなりました‼

※めくら撃ちは禁止です

必ず弾道を目視して撃ってくださいね。
ということで、私のおすすめの映画を紹介しました(^o^)丿
次の定例会は、4月6日の土曜定例会です。
お待ちしております♪
☆☆☆18歳未満半額キャンペーンのお知らせ☆☆☆

☆☆☆最新動画紹介☆☆☆
その他の動画は
こちらからご覧ください。
Posted by ヤネックススタッフ at
12:03